古味 元希 代表理事

Motoki Komi

佛教大学教育学部出身
中学3年の夏に被災地ボランティアを行なったことをきっかけに非営利の活動を始める。高校3年間は非営利活動と教育活動を行い、自身が開催した講演会では3年間で約1000人を動員。その他、地域の花火大会の運営に携わる。大学では教育学を専攻。これからの社会を生き抜くための力は学校教育では育めないと感じ、NPO法人KEYの前身の団体を岡田・谷廣と立ち上げる。

現在は水都くわらんか花火大会実行委員会の理事、講師業、コーチング活動を通して、人生のKeymanとして活動中。
保有資格:オンリーワンスクールインストラクター


岡田 星太 副理事

Seita Okada

桃山学院教育大学 人間教育学部 卒業
中学・高校とサッカー部に所属。高校卒業後、小学校の教員を目指し、大学進学する。大学入学のタイミングで自分探しをしたいと思い、大阪から函館市までヒッチハイク旅をする。その時、人がよりよく生きるためには人との繋がりや、自己革新が必要と感じる。人がより良く生きるためには教育が重要だと感じ、NPO法人KEYの前身の団体を設立古味・谷廣と設立。

現在は、「聴き力の学校 認定コーチ 卒業」という経験を活かしプロコーチとして、人の人生を対話を通してよくする活動をしている。


谷廣 慎 理事

Jin Tanihiro

香里ヶ丘看護専門学校 卒業
高校卒業後、看護学校に進学する。専門学校在学中、学校外の活動でネパールへ訪ねる機会があり、孤児院で生活する子どもたちと出会う。子どもたちと触れ合う中で、自身の未熟さや、なんとなく生きていることへの虚しさを感じる。帰国後、"自分の人生は自分で決められる"ということを伝えたいと思い、古味・岡田とNPO法人KEYの前身の団体を設立。

現在は、訪問看護ステーションの責任者として勤める傍ら、本質的な健康・身体づくりや潜在意識の講師として活動している。


大西 太郎 コミュニティーマネージャー

onishi taro


竹内 一裕 小学校教員

Kazuhiro Takeuchi


北野 翔太 中学校教員

Shota Kitano


黒田 千遥 デザイナー

Chiharu Kuroda


中谷 桜杏 広報

momo nakatani

挑戦家 ぴょんす

PYONSU A challenge

CONTACT

SNS